その日僕は小説の中で生きると決めた

うつし世はゆめ、よるの夢こそまことーー乱歩

季節外れの花火の話

「光の残滓」
って
とっても素敵な単語だと思うんです。花火が上空に舞ってひらひらと輝きながら散っていく光のカケラ。
私は煙と人混みが苦手なのであまり花火大会のような自分の首を絞める場所へは足を運ばないのですがそれでも、花火大会でしか味わえない花火の臨場感を肌に感じたくて夏はうずうずしますね。数年に一度浴衣をきて花火大会へ足を運びますが、間近で見る花火はやっぱりテレビや映像或いは小説の中で自分の脳内プロジェクターから発せられる映像とは比べ物にならないくらい心に響いてきます。あの音、光、振動、すべてが計算し尽くされた作品のようで。そして中でも私はパラパラパラ…と散っていく光の残滓が好きで好きで、そちらにばかり目を向けていました。光が闇夜に舞って、はらはらと散っていく…なんというもののあはれ。「花火のように大輪を咲かせる人生にしたい」と思ったことはありませんし寧ろどちらかと言えば表舞台には立たずにひっそりと自分の生活を片手で数えられる程度の大事な友人と家族と恋人、そんなかけがえのない人々に囲まれて過ごし、最期は彼らのスクリーンに大輪を咲かせる人間で在りたい、と思う根暗属性ですが、「我が人生に一遍の悔いなし
」と言って夜空に散る花火になりたい、そう思ったことは多々あります。尤も、そんな台詞はどこかで耳にしたものだし、そこまでバイタリティのある人間ならすぐには死んだりしないだろうけれども。

さてところで悔いのない人生って何でしょうか。

私は自分の価値観で言えば、「死」と言うのは、自分の生まれた目的を達成できたことを意味すると思っております。精神世界は目に見えないものですから興味は二極化すると思います。かつてのベルリンの壁のように、双方の意見は相容れないかもしれないのでご興味のない方はもといた位置にお戻りください。
ここでは意味を成さないので私の読書の嗜好については割愛致しますが、沢山のスピリチュアル及び自己啓発、並びに精神世界に関する書籍はここ数年読み漁ってきたつもりです。
そして、それらの書物から得た知識としては「人は生まれながらにして、達成すべき目的をもっている」ということ。詳しくは別の機会にお話するので割愛致しますが、誰もが目的をもってこの世界に命を受けるようです。そして、目的を達成できたら、もとの世界に帰還するのです。謂わば、この世はあの世で、あの世がこの世なのです。 ですので、どう生きようと、魂を成長させ、自分の目的を達成するまでの短い短い旅が現世であるこの世、という意味なのですね。
成る程そう考えると、近親者の死も切なく思う気持ちが緩和されます。
私には去年亡くなった祖母がいます。元気な頃は趣味もあり、庭で野菜を育てたり、詩を読んだりと、毎日幸せに過ごしていました。しかしながら悲劇のヒロイン要素もかなり兼ね備えた性格で、度々私と母は悩まされたものです。そんな祖母が癌になり、しかも発見された癌はもう末期で余命1ヶ月程度でした。親族は、祖母が出来るだけ負担を感じずに毎日を過ごせるよう努めました。お姉さんやお兄さん、親戚に会える機会を沢山作るように努めました。そうすると、祖母が、自分は常に満たされていないと言っていたような祖母が、言ったのです。「私は、本当に、幸せだよ」とーーー
それから間も無く祖母の意識は混濁し、まともに会話はできなくなりました。


臨終には立ち会えませんでしたが、祖母は83年の人生で何を学びどのような人生を歩んだんだろう、と実家に向かう特急列車の中で思いを馳せました。
たくさんの人に支えられてたくさんの人に愛されて生きていたこと、それは祖母の人生のうちの、1/4程度しか一緒に過ごしてこなかった孫にも伝わってきました。きっと祖母も心からその事実を自発的に知ることが出来、幸せを感じることが出来たからこそこの世での目的を達成し、大いなる存在の元へ帰って言ったのだろう、という私の私見です。

私はまだまだ未熟ですしスーパーで年齢確認されるような子供ですが、命の花火が完全に消える瞬間まで、私という存在を、大切な人々の心に燃やし続ける存在で在りたい、と切に願いました。

きっとそれが、私の「目的」を達成した集大成となると思う、ので。

いつまでも誰かのスクリーンに舞っている光の残滓で在りたいです。


"闇夜ほど星が綺麗なこと、
ねえ、知ってる?"